|
北海道の酒 |
上川大雪 純米吟醸
上川大雪酒造
帯広畜産大学発祥の酒のようで興味津々
味は申し分なし
板橋駅傍のふぐ専門店で飲みました
241214 |
|
二世古 彗星 特別純米酒
二世古酒造
次男夫婦と札幌薄野で北海道酒を楽しみました
220603 |
|
上川大雪 特別純米酒
上川大雪酒造
次男夫婦と札幌薄野で北海道酒を楽しみました
220603 |
|
千歳鶴 華味之至(しかみ) 吟醸酒
日本清酒
次男夫婦と札幌薄野で北海道酒を楽しみました
220603 |
|
千歳鶴 なまら超辛 本醸造
日本清酒
次男夫婦と札幌薄野で北海道酒を楽しみました
220603 |
|
千歳鶴 丹頂鶴 純米
日本清酒
札幌西高バスケ部仲間と札幌駅北口そばの店で
旧交を温めました。
何と50年ぶり、皆元気でした
190531 |
|
千歳鶴 純米 生
日本清酒
札幌西高バスケ部仲間と札幌駅北口そばの店で
旧交を温めました。
何と50年ぶり、皆元気でした
190531 |
|
千歳鶴 なまら 超辛
日本清酒
札幌西高バスケ部仲間と札幌駅北口そばの店で
旧交を温めました。
何と50年ぶり、皆元気でした
190531 |
|
二世古 純米吟醸酒 生酒
二世古酒造
生まれ故郷の北海道にこんな美味しい酒があるとは驚き
二世古はスキーのメッカ、ニセコの当て字ですね
いつもの渋谷で堪能しました
180423 |
|
千歳鶴 北海道新幹線H5型プレミアムボトル 清酒
日本清酒
北海道の会でのお土産として頂きました
160608 |
|
千歳鶴 丹頂鶴 純米
日本清酒
札幌
北海道道東旅行中の新冠で飲みました
四泊五日の最後の夕食に合いました
四合瓶で2700円は合理的
150809 |
|
男山 特別純米 生貯蔵
男山
旭川
北海道道東旅行中の層雲峡で飲みました
ホテルの夕飯がバイキング
そちらの料理に圧倒されました
300mlで1200円は不合理ですね
150807 |
|
よしこ しぼりたて生原酒他多品種
酔仙酒造【岩手県陸前高田市】
販売元 温泉ホテル きたひやま
北海道久遠郡せたな町北桧山
東京湾のクルージング中に飲みました
これって北海道で販売する岩手の酒ですね
141120 |
|
一夜雫 大吟醸清酒 雪氷室
高砂酒造
旭川
高砂酒造(旭川)の中の最高級酒のようです
四号瓶で5千円弱とは・・・ |
|
国士無双 純米酒
高砂酒造
旭川
高校の同窓会(六本木)で一升瓶丸ごとを頼んで飲みました
昨年は男山でしたね
141108 |
|
男山 清酒上撰
男山
旭川
高校の同窓会(六本木)で一升瓶丸ごとを頼んで飲みました
130824 |
|
国士無双 純米大吟醸
高砂酒造
旭川
私の実家の傍のスーパマーケットで購入
120915 |
|
大雪乃蔵 特別純米
椛蜷癆T蔵
旭川
私の実家のコンビニで購入
国士無双に続きこれも旭川の酒ですね
120914 |
|
福司 本醸造 生 貯蔵酒
福司酒造
釧路
千歳空港の待ち時間の宴会で飲みました
佐藤水産の鮭の燻製と合いました
120916 |
|
北の譽 純米吟醸
北の誉酒造
妻実家、宮城県で初めて飲みましたが
私の実家(北海道/小樽)にこんな酒があるのですね
120815 |
|
千歳鶴 本醸造
日本清酒
近所の焼き鳥屋で日本全国めぐりに挑戦
北海道から始まり、秋田、山形、新潟で挫折
味覚の判定不能となりました(笑)
120811 |
|
千歳鶴 純米吟醸 北海道限定
日本清酒
北海道産酒造好適米「吟風」と札幌の雪清水を原料とした北海道限定の酒は旨かった
120229 |
|
男山 特別純米 生貯蔵酒
男山
千歳空港でカニ、ウニ、シャケの三色弁当を食いながら飲みました
弁当は今一歩でしたが、男山は旨かった
120303 |
|
国稀
増毛 国稀酒造
増毛にある日本最北の酒蔵
職場の同僚が北海道旅行で買ってきてくれました
101108 |
|
千歳鶴 大吟醸 吉祥
日本清酒
中学の同窓会での景品として入手
後ほど値段を調べたらたいへん高価であることを知りました
110610
|
|
島松ゴルフ場食堂
??
北海道の名門コースでラム肉と一緒に飲みました
ラム肉がとても旨かった
流石北海道ですね
090620 |
|
|
|