還暦を過ぎてから著しいスコアアップに貢献したテイラーメイドM2 この後継モデル選びの苦労話をここに紹介します これまでに発信してきた記事そのものを時系列で紹介します 笑ってやってください ●M2 160910 上には上の方がお使いになり、その良さをしきりにアピールするのが TaylorMadeのM2 現在絶好調のPHYZにも関わらずM2のSRシャフト、10.5度を買いました そして練習場で馴染むことなく本戦でいきなり使用開始 No1ホールでのいきなり右へのOBにもめげず・・・ PHYZに比べ右に飛び出す傾向に気づき始め ラウンド終了頃にはすっかり自分のもの 方向感覚をつかめれば、間違いなく飛距離アップすることを体感 ここでアドバイス: クラブの購入は、絶好調の時に限る 絶不調の時に新しくしても 道具の効用がわからんということです(笑) ●M2からM4へ 180424 現在絶好調のテイラーメイドM2ドライバー 後継モデルM4が販売され気になっていたので試打してみました 場所は私のお気に入りの辛口な店員のいるGolf5板橋店 まずM2で計測し、230ヤードまっすぐが数発 その後、M4のSRシャフト、Sシャフトで計測 結果は・・・・ M2の方が飛距離・方向性ともに良いことが判明 新しいクラブは古いクラブで絶好調の時にこそ買い替えを検討すべし 絶不調の時に新機能を期待し新しいモデルで打っても効果は出ないはず ということで、絶好調の今、新しいモデルM4を打ってみたものの 「わざわざ買い替える必要はなし」が店員との一致した意見 今後は現状のM2に浮気することなく使いこなすことにします(笑) ●売ってくれませんでした 190513 3年近くなるM2の買い替えのためM6を試打しました いつものゴルフ5で、試打結果のデータを分析した結果 「M2で安定した軌道で十分飛距離が出る。M6に買い替えても改善しない。」 心の準備はできていたものの店員に断られ購入を断念 嬉しい店員のアドバイスでした(笑) ●M2→M4→M6→SiMmax 200304 テイラーメイドのニューモデルが出るたびに ポストM2を意図してM4を、M6を試打してきましたが、 ゴルフショップのアドバイザーの判断は、 M2の方が良く飛ぶ、買う必要なしとのこと とはいえ、M2も4年経過し金属疲労も考慮しなければ・・・ M6の後継モデルSiMmaxが販売され間もないこともあり じっくり時間をかけて試打・試打・試打 飛距離はM2と変わらないものの方向性が改善されるとの一声で 購入を決断したのであります M2の良さは、打ち方の改善はあるものの、著しい飛距離アップ さて、SiMmaxは? 多分、気分が良くなることかな? 絶好調のM2に区切りをつけニューモデルSiMmaxへ