★ゴルフ分析結果★
2021年12月31日
2001年から2021年までのゴルフスコアを整理しました
ゴルフ2021年の振り返りとして2点紹介します
1.フェアウェイウッドとユーティリティを楽しく打つ
夏ごろから真面な当たりが出なくなりFW5やUT4はしばし封印
そんな時にCS放送ゴルフチャネルやYouTubeで
たまたま内藤雄士プロの番組を目にして、打ち方の基本を学び直したのです
フェアウェイを滑れせるように、あるいはダフっても良いと思って打つこと
スタンスを通常よりも狭く(気持ち突っ立たまま)打つこと
これを1ケ月程練習場で繰り返すうちに物にすることができたのです
ロフト通りの球筋が気持ちよく出始めたのです
スコア改善には直接結びつきませんが、170-190前後のショットが楽しくなりました
2.バンカーショットの極意
オープンスタンスでオープンフェースにして球2cm手前の砂を
爆発させ手打てばバンカー脱出は簡単という基本動作
ところが、YouTubeでたまたま目にした女子プロのアドバイスはちょっと異なる
オープンスタンス/フェースは同じながらバンスを意識しアウトサイドインで打つこと
すると砂2cm手前に関係なくスピンがかかるではないか
本年後半ではバンカーからのベタピンが多くなり
中には直接カップインも2度ほどあったような・・・
この気付きによりグリーン周りのバンカーショットが楽しくなったのです
入れたくないという気持ちがなくなったこと、入っても楽しい打ち方が待っている
これは今年の私の大きな成果なのです
年 |
ラウンド数 |
平均スコア |
平均パット数 |
年間ベストスコア |
Hdcp |
2001 |
25 |
82.08 |
1.775 |
76 |
7.0 |
2002 |
25 |
83.08 |
1.753 |
77 |
7.0 |
2003 |
35 |
83.49 |
1.806 |
75 |
8.0 |
2004 |
28 |
83.54 |
1.753 |
76 |
7.0 |
2005 |
38 |
80.70 |
1.744 |
73 |
7.2 |
2006 |
37 |
82.35 |
1.766 |
72 |
6.0 |
2007 |
43 |
82.19 |
1.810 |
73 |
6.5 |
2008 |
51 |
81.96 |
1.740 |
74 |
6.0 |
2009 |
46 |
80.65 |
1.731 |
72 |
5.8 |
2010 |
44 |
81.14 |
1.749 |
69 |
6.4 |
2011 |
39 |
81.26 |
1.746 |
73 |
5.7 |
2012 |
42 |
80.71 |
1.717 |
74 |
4.7 |
2013 |
48 |
80.90 |
1.711 |
73 |
7.0 |
2014 |
37 |
81.05 |
1.728 |
70 |
9.0 |
2015 |
38 |
81.16 |
1.716 |
71 |
11.0 |
2016 |
32 |
79.31 |
1.703 |
72 |
8.0 |
2017 |
36 |
79.33 |
1.708 |
73 |
7.0 |
2018 |
38 |
80.21 |
1.746 |
74 |
8.5 |
2019 |
50 |
78.56 |
1.697 |
70 |
5.5 |
2020 |
55 |
80.00 |
1.700 |
74 |
7.9 |
2021 |
59 |
81.00 |
1.66 |
71 |
9.5 |
Hdcpは2012年まで美津濃、2013年からGDOに変更