★筑波山の旅★
2025年3月24日(月)-25日(火)
近場の一泊温泉旅行
今回は、筑波山中腹にある亀の井ホテル筑波山
途中その周辺の観光を楽しみました
牛久大仏、牛久シャトー、筑波山、稲葉酒造、つくば実験植物園
【牛久大仏】
アジア系観光客が花見を狙ってか結構な人数
テッペンまで120mながら大仏としては100m
胸元の85mからの展望は視野は狭かったものの
期待しなければ絶景かな?


仏像内では良き言葉がたくさん
「沈着冷静 覚悟を決めて 臨めば 自ずから然しむ」など等
【牛久シャトー】
1903年に建設した日本初の本格的ワイン醸造場
神谷伝兵衛なる人物の功績がここに凝縮



輸入ワインにハチミツや漢方薬を加え飲みやすくしたのが「蜂印香鼠葡萄酒」
ランチは敷地内のレストランで贅沢なフランスコース料理




【筑波山】
筑波神社経由ケーブルカーで筑波山頂800mまで8分



山頂からはまだプレイしていない筑波国際CC全貌が見える
【亀の井ホテル筑波山】
BS12でたまたま放映されていた超人気の温泉宿
周辺の宿は閑古鳥が鳴いているのも関わらず、ここだけは満員だったような・・・

平日にもかかわらず老若男女外国人ごっちゃまぜで満員

目玉は関東平野を一望できる露天風呂
夜11時ごろ町内放送で竜巻注意報が流されびっくり
雷とともに土砂降りとなり露天風呂どころではない時間帯がありました
夕方に入った筆者の感想は・・・
シンガポール・マリーナベイサンズホテルの屋上プールを思い出させました
【稲葉酒造】
TV放映されたお宿の近所にある蔵元なので立ち寄りました


試飲は
・すてら本生純米大吟醸無濾過
・男女川本生しぼりたて純米吟醸
・男女川純米大吟醸生春のかすみ酒
ながら購入したのは、適度な料金の
男女川ひやおろしと特別純米無濾過原酒
【国立科学博物館筑波実験植物園】
温室の中は暑さムンムンながら杉花粉がなく有難かったのです

ヒスイカズラ(フィリピン) トーチジンジャー(熱帯アジア)

メディニラ・スコルテキニイ(フィリピン) ネマタンツス・グレガリウス(南米)
