|
我が夫婦のみですよ 高木さん |
|
山城国最古の八幡宮 |
|
(琴弾弁財天) |
|
|
「花の天井」と呼ばれ今回たまたま公開中 |
|
|
|
左は芸舞妓が芸事の上達を 願ってお参りする辰巳大明神 |
に指定され町屋造りが軒を連ねる |
|
桓武・孝明両天皇を祀る 応天門 |
南・西・中・東から成る 山桜、ソメイヨシノ、紅しだれ桜、つつじ、藤が 見事 |
|
平成26年4月1日〜30日 |
|
|
観覧前に芸子さんによるお点前を楽しみました |
|
|
|
ストーリが分からずとも見事 約1時間 |
明治維新による東京遷都で衰退した京都の 繁栄策として明治5年開催の京都博覧会の 余興に企画されたのが始まり |
美味しい創作料理が魅力 北先生に感謝です 「ギロギロヒトシナ」 |
|
|
自分の足で確認しました 京都駅からジョギングで30分程度 |
|
「ごじょうぎぼし最中」です |
|
|
|
|
|
君が代に出てくる「さざれ石の巌となりて」とは、 「あたかも小さな石が大きな岩に成長するが如きの長い長い間」という意味か? |
|
|
1ケ月前に来れば見れたはず 秀吉が1598年「醍醐の花見」を行い その後、醍醐寺は復活 |
|
三宝院の勅使門 |
|