★鹿児島・熊本の旅★

2012.3.25-3.28


妻の誘いで人生初めての鹿児島と人生二度目の熊本に旅してきました
時間に追われることなくのんびりした旅程で寛いできました

九州を代表する活火山、桜島と阿蘇の現地学習を通じて、地球物理を学びました


桜島は活きていました
滞在中何度も噴火の実演あり
鹿児島市内観光開始
鹿児島は焼酎ですね
森伊蔵、魔王、薩摩白波を呑みました
きびなごは地元だけあって
新鮮でとても旨かった
鹿児島駅ビル屋上に観覧車
一周15分500円
いざ乗ってみると高すぎて怖い
しかも強風の中で揺れる
高所恐怖症の中、噴火実演中の
桜島を勇気をもって撮りました
こちらは西南戦争で最後の激戦地となった
「城山」海抜107mの展望台から撮影
それにしても鹿児島市民は驚く様子なし
15分のフェリーで桜島へ
公営交通で24時間営業しているのは
大噴火時等の避難のためだとか
目の前で噴火の実演とは
島民は平然としていることに驚き
大正3年の大噴火で3mの鳥居は埋没
1mほど笠木だけが地上に顔を出しています
海抜373mの展望所から
背後は南岳1117mの山容
噴火した溶岩でこんな創作をしたようで
長淵剛のコンサートが行われたところ
新幹線の駅はビックカメラと同居してました
1列4席だけでなく、木目調のシックなデザイン
水戸岡鋭治によるデザインの素晴らしさですね
阿蘇山頂では火口を覗けるエリアが
しばらく立入禁止
風向きが変わり解放されパチリ
しかし硫黄の強烈な刺激に耐えました
立入禁止のため奥まったスペースで
噴煙を楽しむ?
馬刺しにはピンキリがあるようで
これは上から2番目の霜降り
旨かった
フリッターの辛子レンコンは初めてでしたが
熱くて旨かった
カワハギの姿造り
魚相とは異なり大変旨い
我が夫婦を含む3名の観光客で
この可愛いバスを独占
水前寺公園と熊本城を案内してもらいました
熊本城の桜は七分咲き
東京はまだまだのようですね
熊本駅前の交番はユニークなデザイン
水前寺公園は素晴らしかった
古今伝授の間にある茶店で
抹茶と和菓子を堪能しました
ドレミファ航空ならぬソラシド航空で
熊本から羽田に戻りました