★会津の旅★

平成29年11月18日〜19日

妻の実家、宮城県船岡で行われた義父の三回忌からの帰路、
会津方面に立ち寄り一泊二日の旅を楽しみました
目玉は、NHKブラタモリで見た会津若松の「さざえ堂」です

  ★さざえ堂と飯盛山★


1796年に建立されたもの、六角3層高さ16m、昇降別々のらせん形通路により
階段がなく一歩通行で上下する日本唯一、世界にも例のない名建築


会津飯盛山は白虎隊が自決した場所として有名


★会津坂下(ばんげ)・松林閣★


TV東京の「Youは何しに日本へ」の番組で見たことがきっかけできました
会津の割烹旅館で蕎麦が旨い

自粉100%の挽きたて、打ち立て、茹でたての三たての手打ちそば
申し分なしに旨かった
昼食の天そばで1600円なり

★大内宿★


江戸時代、会津若松と日光・今市を結ぶ会津西街道は重要な幹線道路
その宿場町として大内宿は整備された


大名の宿舎として重要な問屋本陣が復元され展示館になっていました
蚊帳吹屋根の景観が見事ですが、そのカラクリを内側から学びました


松林閣で美味しいそばを食べてたばかりだったので噂に聞いていた「ねぎそば」は食べませんでした

★会津柳津(やないづ)の宿★


宿泊した宿「かわち」は只見川の清流の目の前

ご馳走の最後に出された「こづゆ」右端は食べきれませんでした

★福満虚空蔵尊圓寺★


福満虚空蔵菩薩霊厳山圓蔵寺(フクマンコクウゾウボサツエンゾウジ)は1200年前に開創
ご利益はお金に不自由しないそうな


開運撫牛(左)は参拝者に撫でられ色が剥げていました
会津柳津は赤ベコ(右)発祥の地
赤いベコ(牛)の群れが大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助け
事を成し遂げたとのことです